福岡木の家が建てられる工務店ハウスメーカーをおすすめ順に発表!
  1. 【口コミあり】福岡で「木の家」が得意な工務店・ハウスメーカー一覧

福岡で「木の家」が得意な
工務店・ハウスメーカー
タカノホームの口コミ・評判を紹介!

このページでは福岡で木の家が得意な「タカノホーム」の特徴、施工実例、設計・デザイン、素材、アフターフォローなどを詳しく調べ、実際にタカノホームで木の家を建てた方や、タカノホームでの注文住宅を検討した方の口コミや評判を多数紹介しています。

福岡で木の注文住宅を検討されている方は是非参考にしてみてください。

福岡で設計力・デザイン力が高い注文住宅会社タカノホーム

タカノホーム

タカノホームの施工例

タカノホームの施工例
タカノホームの施工例
出典:タカノホーム
設計・デザイン
ライフスタイルデザイナーの「手書きの図面」から始まる家づくり
設計・デザイン力
ライフスタイルデザイナーが設計士とコラボしながら手書きで図面を作成、話し合いを重ねて1つの形を作り上げていく。
性能・省エネ
太陽エネルギー利用30%以上を確保するエアパス工法で60〜70%の省エネ率を実現。
  • 「敷地を読む」ことから始めて、環境や目線、眺望などの観点から細かくゾーニング
  • 間仕切りを少なくして、小さくても広く暮らせる空間を生み出すのが得意
  • 基本プランの進行に合わせて床・壁材、照明、家具、カーテンなども決めていく
素材
「九州の家は気候風土に調和した九州の木で建てるべき」がモットー
自然素材へのこだわり
地元の木を活かし、時を経るごとに美しさを増す家づくりを目指す。
  • かぐわしい香りを放ち、ほどよく湿気を吸放出する九州地元産の「津江杉」を使用
  • 津江杉を1年かけて輪掛け乾燥させ、含水率を下げて色ツヤや香りをキープ
  • 輪掛け乾燥の後製材してからテント内で養生、湿度コントロール機能も抜群
アフターフォロー
長く住み続けるために必要なものを適切に提供するシステム
アフターフォロー
5年ごとの定期点検を行い、適切な時期に適切な金額でのリフォームを推奨する「生涯おつきあいシステム」を実施。
  • 5年ごとの定期的な点検のためメンテナンス訪問を行う
  • 専門スタッフと共に大工さんや塗装屋さんなどの職人さんも同行して点検
  • 必要な時期に低価格でのメンテナンスやリフォームを推奨

タカノホームの家づくりのモットーは?

多くの時間と労力を費やして「しんどい」と感じることが多くなってしまう家づくりについて、これからの自分の住まいを創る楽しみを感じることができるものにしたい、との想いから、ライフスタイルデザイナーと設計士、そして住まい手が楽しく話し合いながら作り上げる手描きの設計図をつくる、内装や設備を同時進行で考えることでイメージがわきやすくする、などの工夫を凝らした家づくりを行っている住宅会社です。また、家はその気候風土に調和した地元の木で建てるべきとの考えから地産の木材を使っているのも特徴です。

タカノホームのモデルハウス所在地・営業時間
福岡県福岡市南区花畑2丁目4番26号
営業時間:10:00〜17:00(水曜定休)

タカノホームの口コミ

  • 総合的な家づくりをしてもらえ満足 家の外観・内装のデザイン・・・もちろん大事ですが、私は家に関しては全く素人だったので、土地購入から資金やローンについての相談に丁寧にのってくれて、総合的な家づくりをしてもらえたのがとても満足でした。デザイン面とかは奥さんすべて任せたけど、すごく楽しかったらしく、自分なりにこだわった家になったと喜んでいます。 (34歳・男性・北九州市)
  • 自慢の家になりました シンプルな作り付け棚を提案してくださったのですが、それがとっても使いやすい。ちょっと置くものを変えて模様替えをしただけで部屋の雰囲気を変えられたりするんです。今度家を建てる友達が参考にしたいって写真を撮っていったくらいです。他にも使い勝手のいいところはたくさんあります。自慢の家になりました。 (33歳・男性・福岡県糟屋郡)
  • 精神面、金銭面で助かりました ファイナンシャルプランナーの方に相談できたのがとてもよかったです。手持ち資金とこれから組むローンの支払いがこれくらいで・・・漠然と考えて、不安な気持ちも大きかったので、ちゃんとこの先余裕を持って生活しながら住める計画を提案してもらい安心しました。せっかくすてきに設計してもらった家。住んでみたらローン地獄なんて嫌ですからね。精神面、金銭面でとても助かりました。 (29歳・男性・福岡県福岡市)
  • 森林体験バスツアーに参加 子供がのびのび暮らせる家、それが夫婦の願い。タカノホームの森林体験バスツアーに参加し、ここなら叶うと夫婦で意見が一致しお願いしました。リビングにみんなが集まる家にしたいと行ったら、家の動線を考えて必ずリビングに人が通る間取りに。図面を見て、これはすごい!と思いました。高くなるかも思った無垢のフローリングも予算内に入るようにがんばってくれました。やっぱりタカノホームさんにしてよかった。 (31歳・男性・福岡県福岡市)
  • 皆さん良い方たち タカノホームに相談する前に別のところにお願いしたんです。でもそこは一方的にデザインを押し付けてきたり、こんな風にしたいっていうとそれは高くなるとか・・・。高いお金を出すのに家作りってこんなものなの?って疑心暗鬼になりキャンセル。1年後に出会ったタカノホームは、私たちがどんな家を建てたいのか、それが前提で話を聞いてくれたのが本当にうれしかった。担当者の方、設計士さん、デザイナーさん、ファイナンシャルプランナーさん、そして職人さんたちも皆良い方たち。ここで建ててよかったって心から思える家になりました。 (29歳・女性・福岡県久留米市)
  • 営業さんの反応が今ひとつ 夫婦で意見の一致した建物の一つがタカノホームさんでした。他にも気になる建物があり、半年くらい集中して家探しに没頭した生活を送る中、タカノホームの営業さんはこっちから連絡しないとあまり反応がなくて。積極的にすすめていろんな提案をしてくれる他社にて家を建てました。 (35歳・男性・福岡県福岡市)
ページのトップへ